上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は埼玉県の越生町にある「あじさい山公園」へ
あじさいを見に行って来ました♪
今年の梅雨は、、雨が全然降っていないので
あじさいも咲いている所があれば枯れてしまっている所もあり
バラバラの状況・・・。
入り口には「6分咲き」と書いてあったのですが
日向の部分は、もう見頃が終わっておりました(^▽^;)
でも山の日陰の部分は綺麗に咲いておりましたよ~~~!!!






特に!今年も白い色のあじさいがとっても綺麗に咲いておりました♪
欲を言えば、、ピンクの可愛いあじさいを綺麗な時に見たかったです(汗)
ピンク色のあじさいはどれも枯れかけだったので・・・。
天気も良かったので緑に囲まれ気分もリフレッシュv(*'-^*)b
近場にこう言った場所があって良かったです!
----------------------------------------------------------------
明日はいよいよ宝塚記念!!!!!!
今の所カワカミプリンセスは6番人気だそうで・・・。
いい人気所ですww
すっごい楽しみにしていたレースでもあるので
明日は馬券と共に楽しもうと思いますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
前半戦、最後のGⅠでもありますしね~♪♪
こ~~しろ~~~~!!!お願いねぇ~~~~~!!!!
- 2007/06/23(土) 23:02:17|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いつも素敵なお写真ありがとうございます

アジサイ大好きです!
さて、私はまたまた真田の郷に行ってきました。今回は池波正太郎真田太平記館へ行きました。夫は初めてなので、上田城址もね。
みわこちゃんたちも行かれたかしら?
この前、相方さんと会ったとき真田の話する余裕なかったですね。今度ゆっくりとお話したいです。
PS今日は中島くんHR速報ありがとうございました!携帯チェックもできなかったので、うれしかったですよ!!
江藤さんもタイムリー続いたんですね!
今日の勝利祈りつつ・・・
- 2007/06/24(日) 19:51:31 |
- URL |
- まむ #-
- [ 編集 ]
もう、あじさいの見頃はそろそろ終わりなので
思う存分堪能して参りました♪
とっても綺麗でしたよ~~!!
そして真田の旅を満喫してきたようですね~~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
そのまむが行った池波正太郎真田太平記館は
行きませんでした(^▽^;)
うちらが行ったのはかなりマニアックなのですがw、
真田幸隆夫妻と真田昌幸の墓がある「長谷寺」と
真田信綱の墓がある「信綱寺」と
真田城とその周辺探索へ行きましたよ!
あと、、真田十勇士の1人でもある
猿飛佐助の修行した所でもある角間渓谷も行きました♪
こちらは、、行くまでにかなり過酷でしたけど(^▽^;)
上に挙げた場所は、本当にマニアックなので
観光客は私達だけで貸切状態でした(笑)
そうそう、あと1回目の長野の試合の観光で、
「真田宝物殿」にも行きました!
そこの周りは、松代城跡もあるし松代藩文武学校もあるので
中々見応えがありました♪
去年は、真田とは関係ないのですが
第二次世界大戦の時に作られた「松代・象山地下壕」へ行きました。
ここは、かなり歴史が残酷な面があるので
ブル~入って帰って来ましたよ(-_-;)
是非今度相方とゆっくり真田話して下さいね~!
私が、、歴史ちんぷんかんぷんなので
その手の話をしてあげられないのです(笑)
今日は中島君の一振りから始まり見事勝ちましたね~~!!
めちゃめちゃ嬉しかったですよ~~♪♪
まむが見ていたらもっと嬉しかったと思います(笑)
そうそう、、江藤さんも大活躍に嬉しい(*^m^*)
- 2007/06/25(月) 00:33:38 |
- URL |
- ミワコ #nL6A2.tM
- [ 編集 ]
>真田幸隆夫妻と真田昌幸の墓がある「長谷寺」
真田信綱の墓がある「信綱寺」と
真田城とその周辺探索へ行きましたよ!
あと、、真田十勇士の1人でもある
猿飛佐助の修行した所でもある角間渓谷も行きました♪
・・・
さすがですね!私はマニアな娘とだったら行ける場所ですね。でも佐助の渓谷以外は、場所も人物も地図上でよくわかりますよ!
羨ましい!
昨年の秋は、松代行きました!池田万寿夫美術館ありましたね。宝物館も行きましたよ!
もちろんそのあたりの学校も!よかったですね!
そうなの。象山記念館は行きました。象山地下壕も子供には行かせました。あまり感想言わなかったけど、そういう場所だったんですね。
松代焼を復興しているとのことなので、象山記念館の前で、湯呑@六文銭マーク付きを買いました。
六文銭の旗たなびく上田の町並みはうれしくどきどきしました。
後そのあたりでは横田家って保存されている旧家を見てきました。
昨年は私たちは真田の郷から山越えで松代に向かったので、すごい道のりでしたよ。
そのとき(何回も長野行ってたのに)初めて川中島も行ったんですよ。
私もも少し早く真田に目覚めていたら・・と思います。
今回は、真田太平記に出てくる別所温泉に決めました。
ほんと、今度会ったら相方さんにいろいろ教えていただきたいですね。
- 2007/06/25(月) 07:36:25 |
- URL |
- まむ #-
- [ 編集 ]
さすが!まむ!!
人物と大体の場所が分るなんて~~♪
私なんて、誰が誰なんだかサッパリ分りません(^▽^;)
とりあえず・・真田一族なんだな!って感じで(笑)
佐助の修行した所は凄いですよ~~~!!!
足を踏み外したら命が無いって感じの山道を登って行きますからw
宝物殿の周りは沢山見る所がありますよね~♪
特に学校はかなり見応えありましたv(*'-^*)b
松代の地下壕の説明看板みたいなやつを読んだら
「ひで~~よ!!!」ってな感じでちょっと凹みましたよ・・・。
昔は何でもアリだったんだなぁ、、なんて平和な今を実感しました。
やっぱりあの六紋銭の旗を見ると心がウキウキしちゃったんですね(笑)
私が行った時にはまだ合併前の「真田町」だったので
信号やらあちこちに六紋銭がありました!
長野オリンピックスタジアムへ毎年行っているまむだったので
1回くらい川中島の古戦場へ行ってるのかな~?って思ってたんですよ~(^▽^;)
初めてだったんですね~~!!
うちらは、初めて長野オリンピックスタジアムへ行った時に
ちょっと有名な真田観光してきました~♪
なので、2回目はマニアックな真田観光になったんですよ(笑)
別府温泉、いいですね~~!!
それも真田ファンとしては、しみじみしながら温泉にも入れますしw
相方と是非熱く真田を語って下さいね(笑)
- 2007/06/25(月) 23:36:16 |
- URL |
- ミワコ #nL6A2.tM
- [ 編集 ]
10年振りの新車です(笑)
デミオは仕事でも使ってましたし、遠出も沢山しましたしw
福島競馬場も一緒に行ったしなぁ~(笑)
思い出は沢山ありミワコおニューCAR新車購入おめでとうございます。こんにちは。
新車購入おめでとうございます。
・・前者・・10年間で17万キロ乗られたとは随分乗られましたね・・数々の想い出が有った事でしょう。
今の車は道路事写遊人早く戻っておいでぇ~写遊人さんへこんばんは~!!
落馬などの怪我なら諦めつきますが
プライベートでの事ですから「何で!!」的な感じです。
それも早朝の事らしいので「調教はどうした!!」ってなミワコ早く戻っておいでぇ~早期復帰を望む。お早うございます。
新聞で武幸四郎さんが中華料理店で男に殴打され頬骨骨折とか・・怖いですね。
・・人気ジョッキーに降りかかったアクシデントですね。
早い現場復写遊人こっちも行っているよ~wヒキノさんへもう・・ここまで来たら目指せ3位ですよね(滝汗)
あっ・・・ゆーせい・・・私ダメなんです・・・(;´▽`A``
あ~いう有名選手は苦手で(笑)
だから、「あっ、そう」ミワコこっちも行っているよ~w低迷ライオンズ何とかしてよ。
昨日は雄星の完投でようやく勝った。
これがキッカケになれば。ヒキノこっちも行っているよ~w写遊人さんへこんばんは!!
去年から負け無しなのですよw
先日も行って来たのですが、連敗ストップさせました!!
未だ、、不敗神話続投中です(笑)
西武ドームの駐車場からミワコ